progyu88

YouTubeの投稿体験談、芸能情報とスマホアプリを書きます。

大学4年間やってきて思う、YouTubeの投稿の楽しみ方

トピック「YouTuber」に参加してます。

 

「この人のために頑張ろう!」と思えるようになったから、YouTubeが楽しくなりました。

 

YouTube ロゴ

チャンネル概要

メインの動画は、地元 千葉県銚子市の神輿。担ぎ手が撮影する動画は、僕だけです。Google検索2位の他、上位でヒットをしていて、検索の7割強が「銚子 神輿」でのアクセス。そして、更新頻度を継続したほうがチャンネルとしては良いので、週1のトーク動画があります。

視聴者層 10代後半~30代前半の男性 7、8割

 

投稿のきっかけ

大学4年間 YouTubeを投稿してきました。きっかけは、「自分の動画配信できるのって面白そう」ということでした。大学には、将来ラジオの仕事がしたいと思って入学していて、ラジオサークルにも入っていました。だから、「これは、やってみたい!」と思ったんです。

 

何を学んだか

密度の濃い視聴者との交流の大切さです。

投稿を始めた大学1年の冬、小中高の野球部の経験を活かして野球の話をしていましたが、キモイ ナルシストなどのコメントに落ち込み、一度は辞めました。通知メールが怖くなってしまったんですね。

もう一度やろうと思えたのは、1人の女性ユーザーの「動画、楽しみにしています。」というコメントがきっかけでした。これが、大学2年のときです。

これをきっかけに、「この人のために投稿をしよう!」と思うようになりました。

当時は、更新したらお互いの動画にコメントしあっていました。これが、楽しくて動画を投稿していたようなものでした。今は、この女性はYouTubeでの投稿が止まってしまっているので交流がありませんが、視聴者との交流は、今も大事にしています。

 

視聴者との交流の楽しさ

神輿の動画では、担ぎ手 地元の方を大切にしています。冒頭でも言いましたが、神輿の担ぎ手で撮影してYouTubeに投稿しているのは僕だけです。なので、投稿した動画を「お疲れ様です。今日の動画です。」「今日の神輿 こんな感じでした。」と一言添えて、共有しています。そして、返事がくることでコミュニケーションが生まれます。これは欠かせません。

 

 

 

 トークでは、めったにコメントがされることがないですが、僕が抱えている悩みについて「僕もそれあります。」とコメントしてくれたのが嬉しかったです。

 


私だけ?他人と食事が、苦手な人。 - YouTube

 

 

YouTubeで神輿の動画。一番見られてたのは、半纏姿の金髪姉ちゃんだった。 - progyu88

YouTubeで視聴者維持率をあげる。大切なのは「専門性よりも共感」。 - progyu88

YouTube カスタムサムネイルは、視聴者維持率には効果がない - progyu88