progyu88

YouTubeの投稿体験談、芸能情報とスマホアプリを書きます。

ブクログ、読書メーター、Ciatr、Filmarks、qynpなどの感想共有サービスのユーザー分析。あなたは、どっちのタイプ?

向き合う2人

 

感想共有サービスには、2つの異なるタイプのユーザーが存在する

今回は、読書、映画とアニメの感想を共有できるサービスを僕がどう使っているかを紹介した上で、これらのサービスのユーザーは、利用方法から大きく2つのタイプに分けることができるんじゃないかな?という話をします。

ジャンル別感想共有サービス

まず、3つのジャンル別に感想共有サービスを紹介します。

読書:ブクログ - web本棚サービス読書メーター - あなたの読書量をグラフで記録・管理

映画:ciatr[シアター]|映画・ドラマ・アニメをもっと楽しく。映画の感想・評価・ネタバレ Filmarks(フィルマークス)

アニメ:qnyp

このなかで、使っているのはブクログ、Ciatr、qynpです。

どう使っているか

僕は、主に読書、視聴した感想の記録に使っています。これらのサービスでは、他のユーザーの感想を読むことは少ないです。

一方で、アニメ、映画の放送中に、twitterで他のユーザーの感想を読みますし、他のユーザーが気にならないというわけではありません。

違いを考えると、放送中のtwitter実況は、その瞬間を一緒になって楽しむという要素があるけれど、感想共有サービスでは、リアルタイムからズレてしまって気分が乗らないというのがあるのかなと思います。

異なる2タイプのユーザー

僕が、感想共有サービスを使うなかで、大きく2つのタイプのユーザーがいるのではないかと思うようになりました。

1つは、僕がそうですが記録をメインに使うユーザーです。

もう1つは、記録関係なしに、スキマ時間を使うなどして「新しい書き込みないかな♬」と細かくチェックするユーザーです。

運営会社からすると、前者は不定期にログインすることが多い。後者は、頻繁にログインして活発的に使ってくれるユーザーになります。

まとめ

実際の利用方法を振り返りながら、感想共有サービスを使うユーザーには、2タイプいるのではないかという話をしました。みなさんも、どっちのタイプのユーザーに当てはまりますか?

参考サイト


ブクログ - web本棚サービス


読書メーター - あなたの読書量をグラフで記録・管理

 


ciatr[シアター]|映画・ドラマ・アニメをもっと楽しく。


映画の感想・評価・ネタバレ Filmarks(フィルマークス)

 


qnyp