progyu88

YouTubeの投稿体験談、芸能情報とスマホアプリを書きます。

【理念】 「なぜ、ブログ、YouTube、プログラミングをやるのか」を考えてみた。

ブログ理念

あけましておめでとうございます。

僕は、12月30日から実家に帰ってきていて、昨年の父親がくれたAmazon.co.jp: ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣: ノブ横地, 徳本 昌大: 本を読んでいます。

この本を読む前に、故 流通ジャーナリスト金子哲雄さんが書かれたAmazon.co.jp: 食いっぱぐれない「働き方」のテクニック (ビジネスファミ通): 金子哲雄: 本を読んで学んだことがありました。それは、情報発信をするときは、「自分がどんな情報を提供できるのか?」を明らかにすることでした。

これは、ギブアンドテイクの考え方です。自分が提供できる情報を明らかにしてギブしていくと、自然と関係のある情報が集まってきて、かつ自分が知らない情報を教えてもらいやすくなるテイクが生まれるという情報の流れを表しています。

さて、今回の本を読んで学んだことは、「なぜ、あなたはそのビジネスをするのか?それをブログで伝えたほうがいい。」ということでした。

なぜなら、ブログで割引情報を発信して集客をする前に、どういう想いでビジネスをしているのか?というキモを語ることで、顧客との良い関係を築くことができるという著者の考えからです。

誰しも、何かをするときは動機がありますよね。この動機を訴えていくことが大切になるということです。

僕の場合、「なぜ、僕はブログ、YouTube、時々プログラミングをしているのか?」という問いになります。それぞれ考えてみました。

ブログ

【なぜ、やるのか?】
小さい頃から、気がついたこと、知っていることを人に話すことが多かった。

例えば、家族、親戚と家電量販店にいって「この製品は、こうで~だから、〇〇には良いよ。」など自然に説明をしていた。

そこで、大学1年生のとき、先生から「学生でEvernote dropbox使ってる学生はいないよ。君に普通でも、他の人には普通じゃないこともある。」と言われてから、「知ってることをもっと共有していこう!」と思うようになった。

そして、友達を誘って授業ノート、プリントをクラウドで管理するようになったし、2、3年生の時に、授業で学んでいた”テレビとネット”のブログを書いていた。

この続きが、当ブログになる。

【どう取り組むのか?】

もともと、ひらめき、思いつきで「これ、言いたい!」と行動してきた。なので、スマホニュースは、深く解説するよりも浅く広くトレンドを抑えた記事を、プログラミングではCodeIQなどで解いた感想などを書いていく。

 YouTube

【なぜ、やるのか?】

ブログとほぼ同じ理由。また、現在通学している大学には、ラジオ番組を作りたくて志望した。YouTubeは、「ネットで、自分の番組を持つことができる!」という理由もある。

【どう取り組むのか?】

ナルシスト、キモいと言われたことで落ち込んだりもしたが、以前ある女性から「楽しみにしています」というメッセージをもら­ったことで、「規模は小さくても、視聴者の為に頑張ろう!」と思った。

そのために、視聴者維持率の向上にも取り組んでいく。

プログラミング

【なぜ、やるのか?】

プログラミングは、「こんなことあったら便利なのに」という想いがきっかけ。

例えば、大学1年の時は移動屋台と顧客をGPSでつなぐアプリを考えました。大学4年では、YouTubeでテレビ局、新聞社が配信しているニュース映像を画像とテキストで表示するアプリを実際に作った。

なぜ、サムネイル画像にしたのかといえば、数分の動画を観るよりも画像とテキストのニュースのほうが読みやすいと思ったから。

【どう取り組むのか?】 

 今は、HTMLとCSSはそこそこできるようになった。JavaScriptphpのプログラミング学習は、CodeIQ、コーディング道場で問題を解いたりして練習していく。

 

まとめ

新年発のブログ更新は、なぜブログなどをやるのか?どう取り組んでいくのか?を考えて言葉にしました。

今年も、よろしくお願いします。

参考サイト


Amazon.co.jp: ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣: ノブ横地, 徳本 昌大: 本