【比較】 ヤフーニュースとNewsPicks 5つの違い
今、ニュースにコメントができるサイトで有名なのが、Yahoo!ニュース
とNewsPicks - Topです。他にも、コメント欄を設置し、意見交換の場を設けているサイトはありますが、僕が使ってみて、一定数の書き込みがされていると思ったのが上記の2つです。
コメント欄付きのサイトのメリット
まず、違いを説明する前に、メリットを紹介します。ヤフーニュースは、ヤフコメ、NewsPicksにはコメント欄がありますが、メリットは意見の可視化にあります。
もし、コメント欄がなければニュースを読んで思ったことは、SNSで共有するしかありません。
これでは、SNS別に記事タイトルを検索するなどしない限り、他の方がどう思っているかの全体像を知ることが難しくなります。しかし、コメント欄があれば、その場で他者の意見や、その意見がどの程度支持されているのかを見ることができるので、意見が可視化されやすくなります。
では、それぞれの違いを紹介していきます。
匿名か実名か
ヤフコメは、匿名。NewsPicksは、実名。
ジャンル
ヤフーニュースが国内外の様々なジャンルを扱うメディアで、NewsPicksは、経済を中心に扱うメディアです。
記事を書くか、書かないか?
ヤフーニュースは、記事を書いていません。毎日新聞、読売新聞、マイナビニュースなど数多くの記事を書くメディアと提携して、記事を配信する契約をしています。
NewsPicksは、ハイブリッドです。編集部で記事を書くし、一方で他社の記事を掲載したりもしています。
掲載するニュースを誰が選ぶか?
掲載するニュースは、ヤフーニュースでは編集部が選んでいます。私達は、掲載するニュースを選ぶことはできません。
NewsPicksでは、編集部だけでなく、私達も掲載するニュースを選ぶことができます。名前の由来にもなっていますが、ニュースをPickすることでフォロワーにシェアすることができます。Pickする人をPickerといいます。
ただし、現状ではNewsPicksでシェアを意味するPickをするには、ソーシャルボタンがないため、記事URLをコピー、NewsPickに貼り付けの作業をする必要があります。なので、少し手間がかかります。
ソーシャルボタンとは、サイトにある「tweetボタン」「いいね!ボタン」「LINEに送るボタン」などです。
リコメンドか、タイムラインか
ヤフーニュースでは、トップ、カテゴリとPC、スマホ共に画面下に閲覧履歴からオススメのニュースを配信するリコメンドがあります。
*Buzz機能といってフォロー機能がありますが、一般的には使われていないと思うので、除外しました。
NewsPickでは、トップ、カテゴリとタイムラインがあります。NewsPicksでは、ユーザーをフォローすることでtwitter facebookのようなタイムラインが出来ます。
タイムラインの作り方
NewsPicksでは、編集部オススメPicker以外に、テーマ選択をしどの業界のニュースに興味があるかを選択することができます。これをすると、業界に詳しい著名人をはじめとしたPickerがプロフィールと一緒になって一覧表示されます。
そして、Pickerをフォローすると、自分がフォローした人がPickした記事や、コメントしている記事を読むことが出来ます。
まとめ
コメント欄付きのニュースサイト ヤフーニュースとNewsPicksのメリットと、違いを紹介してきました。
ジャンル、記事を書いているのか否か、誰がニュースを選ぶのか、特にタイムラインを始めたとしたSNS的なコミュニティは、NewsPicksにあってヤフーニュースにはないものというのがわかりました。
参考サイト
「もっと自由な経済紙」目指す ニューズピックスの誤算と勝算 :日本経済新聞
「儲かるからやっている訳ではない」NewsPicksが有料課金モデルを追求する理由と未来のWEBメディアの話。 | アプリマーケティング研究所
Yahoo! ニュースの編集リーダーに直撃「掲載基準は、公共性と社会的関心です」 | 広報会議 2014年8月号
スマホのYahoo!ニュース利用者は2,300万人~「スマホで1番じゃないの?」にお答えします - Yahoo!ニュース スタッフブログ